Gamechanger Audio から新製品「PLASMA PEDAL」が発表されました。世界最大の楽器見本市「NAMM2018」で製品発表されたようなのだが、見た目からして最高にヤバそうなエフェクター!
このエフェクターは放電管の中にキセノンガスを封入し、スパークさせて歪ませて音にするという全く新しいディストーション。
外観もピッキングに合わせてビリビリ放電している様子が視認できるという、ヤバい作りとなっています。
原理はというと、ギターから送られる信号を内蔵トランスで3.5kV (3500V) に昇圧させ、その超高圧信号をキセノンガスを封入した放電管に送り込み放電させ、放電したエネルギーをアナログのオーディオ信号に変換し、歪みを生み出します。
一般的なパッシブピックアップの出力は0.1V~0.4V程度ですので、この「PLASMA PEDAL」は数千~数万倍に昇圧されている事になります。
エフェクターBODY中央のキセノン管から見える青い光も飾りではなく、ピッキングした時のギター信号がスパークし、歪んだサウンドに変換される姿が視認できるのです。
コントロールのツマミは5つで、
- 「BLEND」 生音/エフェクトの混合レート
- 「DRIVE」 歪み量
- 「LOW FRQ」 低域EQ
- 「HIGH FRQ」 高域EQ
- 「VOLTAGE」 音量
現在はまだ「NAMM2018」の出展用のプロトタイプで価格も発表されてませんが、この「PLASMA PEDAL」を製作したGamechanger Audioというメーカーのように常識を超えた新発想で、最高にロックな製品を生み出していってもらいたいですね。