リズムトレーニング

楽器を使わずにリズム感を鍛えるトレーニング方法

楽器が手元に無い場合でも手や口でもできるトレーニング方法として、メトロノームと使用して裏拍を取る方法があります。

まずメトロノームで表拍を取ります。

「ピ ピ ピ ピ」の音を表拍として、その音に合わせて手を叩いてみてください。

メトロノームが無い場合はYOUTUBEに用意したので使用してみてください。

動画ではBPM60となっていますが、これは1分間に四分音符を60回と取るという意味です。

数が多くなるほどテンポは速くなります。

もう1つBPM80も試してみてください。

裏拍を取ってみよう

表拍が取れたら次は裏拍を取ってみましょう。

カウントとカウントの間に手を叩いてみてください。

「ピ パン ピ パン ピ パン ピ パン

これで裏拍が取れているのでこのリズムをキープできるように続けてください。

慣れてきたらテンポを早くして裏拍を取ってみよう

BPM60~200までのテンポを用意したので、できるようになったらどんどん早くしていってみましょう。

YOUTUBEにメトロノームを用意しました。

メトロノームで裏拍のリズムを取れるようになったら色々な音楽を聴き色々なリズムで裏拍を取れば、楽しみながらリズム感を鍛えれると思いますので是非試してみてください。

 

スポンサードリンク

PAGE TOP