リズムトレーニング

「リズム感が悪い」とはもう言わせない!リズム感向上トレーニング

楽器を演奏する上で重要な「リズム感」。
CDとは合わせて弾けるけど、バンドで演奏すると「走ってるよ!」・「グルーブ感がない!」等と言われた事はないでしょうか?
リズムがズレたり、テンポを見失ったりするのは何か原因があるはずです。

たとえ今はリズム感が悪くてもトレーニングをする事により、リズム感は良くなります。
当サイトのリズムトレーニングではリズム感の「苦手」・「弱点」を改善し、ギター演奏を効果的に上達する方法を紹介していきたいと思います。

 

“まず、リズム感改善に必要なものとは?”

リズム感を鍛える・練習の為にはまずメトロノームは必要です。
正確なリズムに合わせる事に慣れていきましょう。
自分のリズムだけで練習をするのはモタりや走りがちな演奏をするばかりでなく、それが癖づきギターの演奏自体がヘタクソに聴こえてしまいます。

CDと合わせて練習しているのも楽しいですし、良いと思うのですが、バンドでスタジオに入って演奏するとズレてしまったり拍を見失ったりする事もあります。

できれば毎日メトロノームでのリズムトレーニングをし、「正確なリズムに合わせて演奏する」ことに慣れていきましょう。

 

スポンサードリンク

PAGE TOP